このたび、犬の幼稚園は、
令和4年9月30日をもちまして閉園とさせていただきました。
これまで、ご愛顧いただいたみなさま、ありがとうございました!
『犬の幼稚園』は、他のわんちゃん達と遊びながら社会性を学び、お行儀が身につく幼稚園です。
わんちゃんが問題行動をおこすのは、何も教わっていなかったから・・・。
・お散歩中に他の犬に吠える。
・お留守番ができない。
・飛びついたりして飼い主さんの言うことを聞かない。
これらは、何も教わっていないからなのです。
「犬同士の挨拶はこうするんだよ」「興奮しないで落ち着いてね」「今は指示を聞いてね」
このようなことを一つ一つ、教えてあげなければいけません。
野生の世界では、犬は、幼いころから群れの中で集団生活、社会性を身につけていました。
しかし、家で飼っているワンちゃんは、なかなか他のワンちゃんと過ごす機会が少ないですし、教わることもありません。
教わっていないのですから、できないのは当たり前なんですよね。
でも、安心してください。
犬の幼稚園に来たら、他のわんちゃん達と楽しく遊びながら社会性を学び、トレーニングをしますのでお行儀も身につけることができます。
- 飼い主さん以外の人に接し、触ってもらう。
- 他の犬達と一緒に群れでお散歩をする。(Pack walk)
- 他の犬達と遊びながら、犬同士のコミュニケーションを自分達で学ぶ。
- プロのドッグトレーナーと一緒にトレーニングをする。
これらは、お家の中だけでは経験できない貴重なものです。
神戸の犬の幼稚園「ペットコミュニティハウス」では、
3つのこだわりを持って運営しております。
3つのこだわり
世界No.1ドッグトレーナー シーザー・ミラン氏の認定ドッグトレーナーが在駐・トレーニングを監督。




お客様の声
体験入園のお申し込み
神戸 犬の幼稚園 3つのこだわり
世界No.1ドッグトレーナー「シーザー・ミラン」について
全世界No.1カリスマドッグトレーナーシーザー・ミラン氏(写真・左)と
『神戸 犬の幼稚園』ドッグトレーナー河合伸治(写真・右)
全世界で放映されている有名番組『ナショナルジオグラフィック』の人気テレビシリーズ「ザ・カリスマドッグトレーナー 〜犬の気持ちわかります〜」「シーザー・ミラン愛犬レスキュー」「シーザー・ミラン横断記:犬との絆」などで世界的な人気を博すドッグトレーナー 。
>>続きを読む
神戸 犬の幼稚園 道順案内
犬の幼稚園への道順を兵庫警察署の交差点から案内しています。
国道28号線からは大開通2丁目の交大開通2丁目の交差点を北上し兵庫警察署の交差点を左折。
上沢通りからは上沢通2の交差点を南下し、兵庫警察署の交差点を右折。100m程進んで右折した先にございます。
獣医師インタビュー
獣医師:二瓶つむぎ先生(Dr.のん)
犬同士の距離感だとかご挨拶だとか遊び方というのは、今の人間との生活では多頭飼いのお家が少ないので、そういう機会を作ってあげなければなかなか経験することができません。
関わり合いを知らずに成長してしまった子は、最初は怖がったり、逃げたり、吠えたりしてしまいます。
でも、上手にご挨拶ができる子、遊べたりする子と一緒に過ごすことによって、 犬同士の関わり合いやルールを学ぶことができます。
>>獣医師インタビュー全文は、こちらをクリック
園長として情報発信しています
園長 河合弥生よりメッセージ
神戸 犬の幼稚園『ペットコミュニティハウス』園長の河合弥生です。
犬の業界歴20年の「犬のプロ」として、わんちゃんとの向き合い方を、ブログをはじめ、インスタグラム、Facebook、YouTubeなどで情報発信しています。
ひとりでも多くの方に、わんちゃんについての情報をお伝えしていきたいと思っています。
>「犬のしつけ方」に関する情報を配信するメールマガジンも発行しています。無料購読はこちらをクリック
毎日、インスタグラムでも発信しています
犬の幼稚園での様子、お散歩、トレーニング等の様子を毎日、インスタグラムで配信しています。
Youtubeチャンネルでも解説しています
ブログ記事